合気道 実践合気道とは?実戦向きなの?護身術なの?空手なの? 護身術と言えば、日本人ならまず「合気道」が出てくるのではないでしょうか?学生時代から柔道・少林寺拳法とたしなんでいた私は、極真空手や芦原空手は気になっていましたが、「合気道」には興味がありませんでした。しかし、養神館の初代館長・塩田剛三先生... 2015.04.25 合気道
全日本フルコンタクト空手道連盟 オリンピック参加への松井館長と緑健児代表の指針のギャップとは? 先日ニュースで、極真会館松井館長が全空連の笹川会長と友好団体の覚書にサインをしたと出ていました。これはあくまでも、両団体が両立した友好団体化するということを形にしたようです。極真が全空連の傘下に入るということではないとのことですね。大山総裁... 2015.04.20 全日本フルコンタクト空手道連盟極真会館
アクション映画 日本の俳優女優達よ!釈由美子に学べ!武道・古武道のススメ! 女優の釈由美子が古武道の有段者というのは最近では知られてきてると思います。どうして、始めたのかは詳しくは分かりませんが、女優にとって大変プラスになること間違いなしだと言えますね!日本の俳優陣達は、世界の俳優の肉体レベルではとても軟弱な様にみ... 2015.04.17 アクション映画
新極真会 新極真元木道場主催の「全関東空手道選手権大会」に行ってきました! 2015/4/5に開催された、新極真の全関東大会に行ってきました。試合数だけでも結構ありますので運営サイドは大変だったと思います。コートだけでも、5つありました。その内3つが少年部が占め、2つのコートで一般部と女子部、シニアクラスをさばいて... 2015.04.07 新極真会
心輝会 興味がわいた「心輝会カラテ」代表玉城厚志は試割り職人! 正道会館5段で空手界では知ってる人も少なくないと思います。正道会館の創成期から随分貢献したのではないでしょうか。「玉城厚志氏」をググると結構出てきます。その玉城氏が代表を務める「心輝会カラテ」が2014年に正道会館から独立され、発足しました... 2015.04.01 心輝会
中国武術 手技ではボクシングが最強なのか?詠春拳マスターでもこうなる! 映画「イップマン」で詠春拳が有名になりましたね。「イップマン」シリーズは私も全て観ましたが、本当に面白いし興味を持ちました。ブルース・リーの師匠の物語ということで、ブルース・リーファンもたくさん観たことと思います。ジークンドーにも技術が加わ... 2015.03.17 中国武術詠春拳
組手向上委員会! 三日月蹴り(三角蹴り)はレバーを確実に!組手で威力を発揮します! 三日月蹴りと聞くと、かっこいい技っぽく聞こえませんか?私は初めて聞いた時、「どんな技なんだろう?」とワクワクしましたが、初めて教えて貰った時は、前蹴りだか回し蹴りだか「中途半端だな」って感じがしました。しかしそれは大きな間違いでした。後に、... 2015.03.12 組手向上委員会!
芦原会館 国際芦原?芦原国際?海外で勝手に発展していく芦原空手 AIKOという空手協会を知っていますか?私も知らなかったので調べたんですが、なんだかよく分からなくなってきました。AIKO(Ashihara International Karate Organisation)です。国際芦原と芦原国際が違う... 2015.03.08 芦原会館
白蓮会館 白蓮会館杉原館長は少林寺拳法から上手く空手に変化していきました! 白蓮会館と言えば、杉原館長のイメージが強烈ですよね。数年前に私も興味があって、探したんですが近所はおろか東京都内には支部が無いじゃないですか!で、ワールド大山空手という流れになってしまいましたが、通える範囲に支部道場があれば、月謝次第で入会... 2015.03.03 白蓮会館
組手向上委員会! 組手でやるべき最初の事!試合相手の動きを読むチェック項目はこれだ! 空手の「華」といえば、「組手」ですよね。全ての稽古はこれに強くなりために行われている訳です。もちろん、「心身共に鍛える」事が重要ですが、まずは肉体の鍛錬からということです。組手でも、スパーリングでもただ闇雲に攻撃をすればいいという事ではない... 2015.03.01 組手向上委員会!
空手 試合ルールと実践とは?「顔面あり」では世界チャンピオンでさえこうなる! 最近は、極真の松井館長が全空連のポイントルールクラスを開設してオリンピックに参加するという発言が話題になっています。詳しくはこちらに書いています↓「極真空手が伝統化する?オリンピック出場を目論む松井館長の狙いとは?」私もオリンピック競技に空... 2015.02.28 空手
大東流 武田惣角が伝えた大東流合気柔術の名誉を汚した柳龍拳は認知症なのか? あなたは「大東流合気柔術」って知ってますか?ざっくり説明すると、会津の武田惣角が伝えた合気道の元になった武術です。実は私は10年ほど前に道場に通った事があります。それは、こちらの本を読んでしまったからなんです。【楽天ブックスならいつでも送料... 2015.02.26 大東流
組手向上委員会! 誰も教えない組手に役立つ「軸足刈り(関節蹴り)」のコツとは? フルコンタクト空手の試合では、ポイントにはなりませんが、審判への印象は稼げる「軸足刈り」のコツについてまとめました。ポイントにならないとはいえ、やられると悔しくなりますよね。「試合に勝って、勝負に負けた」ような気持ちにさせられます。軸足刈り... 2015.02.25 組手向上委員会!