糸東流の歴史や型、特徴と摩文仁賢和について!
糸東流は、空手大国である琉球(現:沖縄)の那覇で栄えた唐手の三大系統の一つである那覇手と、首里で栄えた唐手の三大系統の一つである首里手の...
オリンピックに向けて 極真選手のポイン制空手への対応は出来ているのか?
少し前に、『伝統派空手とフルコン系空手「どちらが強いか問題」を改めて検証した結果?』という記事を書きました。 なかなかのアクセス数で、...
「歴代の極真選手の中で一番強かったのは誰か?」という問題の答えとは!
この「歴代の極真選手の中で一番強かったのは誰か?」という時々ネットでみる「空想」の問題について私個人の考えでお伝えします。 私個人の意...
松濤館流空手の型の実践法や組手 歴史や特徴について調べてみた!
松濤館流空手とは、船越義珍という空手家が開いた、世界一多くの人が学んでいる空手流派のことです。 船越義珍は、沖縄の武術である「手(...
日本人俳優の「アクショントレーニング」とは?本物の武術はどれくらい表現できるのか?
アクションチームに詳しいというか、実際スタントマンを「生業」として長年やっている知人からいろんな話を聞く機会があり、それをまとめたいと思...
芦原会館 関東と関西は何が違うのか?「サバキ」はどこにあるのか?
芦原会館と言えば、伝統派でもフルコン系というジャンルでは収まらない「サバキ系」というカラテのパイオニアですよね。 芦原英幸先代館長が、...
極真で「ジェット機ボーイ」と呼ばれた男 東谷巧氏の「心武道」が気になる!
記念すべき極真カラテの第一回全世界空手道選手権大会で10位に入賞し、「ジェット機ボーイ」と呼ばれた空手家をあなたは知っていますか? 東...
東京オリンピック種目「空手」がプロ化で1億円プレーヤーってホント?
巷では、「空手」と「カラテ」の違いが分からない方もたくさんいます。 ポイント制とフルコンタクト制の違いですね。 これは無理もない...
卜部弘嵩と卜部功也兄弟と芦原カラテとK-1について!
私には想像ができません。 血を分けた兄と弟がプロのリングにあがり、チャンピオンの座をかけて本気の殴り合いなんて・・・ 格闘技とは...
那須川選手VS武尊選手は実現するのか?スター選手の性とは?
今のキックボクシング界において、「夢の対決」と言えばやはりこの二人ではないでしょうか? 武尊選手VS那須川天心選手。 K-1...
ムエタイ界のプリンス・石井一成、那須川天心とのキック対決は間もなく!
最近、色々なスポーツを見て思う事があります。 分野を問わず昔のプロスポーツの選手と比べると、なんとイケメンの選手が多いこと! (こ...
空手着の意味とは? 伝統派とフルコンの道着はどうやって進化した?
みなさんは空手を稽古するときには、何を着ているでしょうか? 当然、空手着だと思いますが、空手着って不合理だと思いませんか? 野球...