松井館長

全日本フルコンタクト空手道連盟

残念ながらフルコンタクトは採用されませんでした。

もう皆さんご存知だとは思いますが、緑健児氏が代表を務める全日本フルコンタクト空手道連盟による「フルコンタクト空手ルール」の採用は叶いませんでした。その緑健児代表のコメントはこちら本当に残念です。松井派極真はうまく食い込みましたね。ノンコンタ...
全日本フルコンタクト空手道連盟

全空連笹川会長が大阪府立体育会館で極真の全日本ウエイト制大会で挨拶!

これはフルコンタクト空手道連盟が本当に窮地に追い込まれてきました。先日の6月6日(土)7日(日)大阪府立体育会館にて行われた極真会館の全日本ウエイト制大会で挨拶をされました。そこで、「極真会館と協力して2020年の東京オリンピック参加を目指...
空手

試合ルールと実践とは?「顔面あり」では世界チャンピオンでさえこうなる!

最近は、極真の松井館長が全空連のポイントルールクラスを開設してオリンピックに参加するという発言が話題になっています。詳しくはこちらに書いています↓「極真空手が伝統化する?オリンピック出場を目論む松井館長の狙いとは?」私もオリンピック競技に空...
組手向上委員会!

誰も教えない組手に役立つ「軸足刈り(関節蹴り)」のコツとは?

フルコンタクト空手の試合では、ポイントにはなりませんが、審判への印象は稼げる「軸足刈り」のコツについてまとめました。ポイントにならないとはいえ、やられると悔しくなりますよね。「試合に勝って、勝負に負けた」ような気持ちにさせられます。軸足刈り...